上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
4年前に製作した 『 ボクは生きていたかった 』 を
レスキュースタッフのメルママがYOU TUBEにアップしてくれてから
知らん間に再生回数が14万回を越してましたー。
んもぅビックリ。
9月20日~26日は動物愛護週間。
不条理に消えていく命について
再度考えていただくきっかけになれば。。。。
**注** 音声がでます。 ボクは生きていたかったもいっちょ。
同じく4年前に作った作品 『 愛情のカタチ 』 。
今ではマイクロチップが普及されてますが
少し抵抗のある飼い主さんへ。
迷子札は愛情の証ですよ。
愛情のカタチ


前にこちらで見せて頂いて涙した「ボクは生きていたかった」。
最近、岐阜で保護をされてる方のブログにYouTube動画がリンクされていて、また号泣してしまいました。
素晴らしい作品を有り難うございます!!
はじめまして。
返信が遅くなってごめんなさいね。
『ボクは生きていたかった』 を作ってから
だいぶ月日が流れていますが、
こうして全国の方々に見てもらえている事に
とても有難い気持ちになります。
殺処分ゼロになる日を目指して
自分に出来ることは何か。。。を考えて貰える
きっかけになれば嬉しいです。
はじめまして。クルマ大好き犬大好きのおじさんです。
YouTubeで廃車関連の動画を見ていて関連動画を探っていると「ボクは生きていたかった」に辿り着き、すごく悲しい話で胸をえぐられる想いでした。
実は、今居る犬も売れ残りでして、あのまま売れ残っていたらこんなに可愛くて賢い子は今頃どうなっていただろうか。そんな想いもありまして。
タイトルで検索させていただいたところ、貴方の作品であることが分かりコメントさせていただきました。素晴らしい作品をありがとうございます。
ただ、YouTubeのコメント欄で若干数名、「動物の殺処分は健全な行為」などと言う残念な方がいらっしゃるのが何とも無念です(投稿者様に連絡を取ってユーザーブロック措置を取っていただきたいのですが、全く反応がないのです)。
はじめまして。
「ボクは生きていたかった」を御覧頂き
有難うございました。
私は、子供たちにこの悲しい真実を知ってもらいたく
出来るだけシンプルな言葉と内容で・・・と
考えたつもりですが、思いを伝えきれないことに
自分の無力さを感じます。
いろんな人間がいるからいろんな考えがあるのは当然です。
けど、
不条理に消え行く命を考えるきっかけになってくれたならば
少なからず作った意味があったのかな?と
思えるようになりました。
何かのご縁でこうしてちょこさんからコメントを
頂けて本当に感謝しています。